引用文献

【はじめに】

東陽一.1993.南関東地方におけるコアジサシの営巣環境条件.pp.36.東京農工大学農学部植物防疫学科卒業論文.

藤田剛・樋口広芳.1992.長期間の環境の変化がツバメにあたえる影響.Strix11: 169-178.

浜口哲一・端山昇.1984.神奈川県内におけるツバメ類の分布.神奈川自然誌資料5:33-43.

池田昌枝・本村健・石井良明・内藤典子・藤田剛.1991.南関東都市部におけるチョウゲンボウの繁殖状況と環境特性.Strix 10: 149-159.

金井裕・磯部清一.1990.東京湾岸におけるコアジサシ Sterna albifronsの繁殖コロニーの分布.Strix 9: 177-190.

金井裕・磯部清一・成末雅恵・桑原和之.1991.東京湾岸におけるコアジサシSterna albifronsの繁殖地の分布変化.Strix 10: 263-267.

川内博.1990.東京地方におけるイワツバメの市街地進入の状況.日本大学豊山中学校・高等学校研究紀要 20: 1-23.

仲間晶子.1984.関東地方およびその周辺部におけるコシアカツバメの繁殖分布と営巣場所の選択.Strix 3:55-65.

成末雅恵.1992.埼玉県におけるサギ類の集団繁殖地の変遷.Strix 11:189-209.

成末雅恵・内田博.1993.土地改良とサギ類の退行.Strix12:121-130.

日本野鳥の会遠江支部調査研究委員会.1986.ツバメHirundo rusticaのねぐらに関するアンケート調査.Strix 5:30-46.

須川恒.1990.ツバメの集団ねぐらの観察.Nature Study 36(8):5-7.

武下雅文.1993.兵庫県西部におけるイワツバメの営巣記録.Strix 12: 189-191.

上田恵介.1987.大阪府下におけるサギ類調査報告書.大阪府農林水産部緑の環境整備室,大阪.

山口県.1980.山口県下における(第4回)鳥類コロニー調査報告書. pp.44. 山ロ.

【カワウ】

愛知県.1983. 鵜の山のカワウ生息調査報告書.pp.24.

愛知県.1988.

Cramp, Stanley & Simmons, K.E.L. 1985. Handbook of the birds of Europe the Middle East and North Africa. pp.200-207. Oxford University Press, Oxford.

福田道雄.1982.下北半島におけるカワウの繁殖.Tori 31:69-74.

福田道雄.1984.カワウのコロニー再建.どうぶつと動物園 36:124-128.

福田道雄.1988.さすらい始めたカワウたち.野鳥 505:27

福田道男.1991.巣立つ子と夫婦の離婚カワウ.週刊朝日百科動物たちの地 14:52-55.

樋口行雄・西川和夫・畠山高・阿部誠一・飯田律子・尾崎吉彦・小島ほづみ・小林洋・石田朗.1991.知多半島鵜の山周辺におけるカワウコロニーの植生に与える影響,名古屋大学古川総合研究資料館報告7:67ー85.

Ishida, A. 1992. Bird-Plant-Soil interactions in the colonies of the Common Cormorant (Phalacrocorax carbo). Department of Forestry, School of Agriculture, Nagoya University, Nagoya.

石田朗.1993.カワウの生息が樹木に与える影響と林分の遷移. 関西自然保護機構会報 14(2):99-106.

環境庁自然保護局.1991.平成2年度鳥獣関係統計.環境庁,東京.

河野典子.1992.下北半島のカワウ調査. カワウ調査結果報告書. pp.202-205.東京都恩賜上野動物園,東京都.

清棲幸保.1978.日本鳥類大図鑑.講談社,東京.

Marchant, S.& Higgins, P.J. 1990. Handbook of Australian, New Zealand & Antarctic Birds 1:810-818. Oxford University Press, Melbourne.

松山資郎.1975.カワウ.この鳥を守ろう(山階鳥類研究所編).pp.42-45.学習研究社,東京.

日本野鳥の会.1994.浜離宮庭園野鳥生息環境調査その1報告書. pp.39. 東京都.

佐藤孝二.1990.天然記念物「鵜の山」鵜繁殖地の復活−美浜個体群の集合と分散−.名古屋大学古川総合研究資料報告6: 55-67.

佐藤孝二・皇甫宗・奥村純市.1988.カワウの採食量と基礎代謝率.応用鳥学集報 8: 58-62.

沢島武徳.1985.揖斐川におけるカワウの有害駆除の問題点.Strix 4: 73-75.

Yamashita, N., Tanabe, S., Ludwig, J.P., Kurita, H., Ludwog, M. E. & Tatsukawa, R. 1993. Embryonic abnormalities and organochlorine contamination in Double-crested Comorants(Phalacrocorax auritus)and Caspian Terns(Hydroprpgne caspia)from the upper great lakes in 1988. Envionmental Pollution 79:163-173.

【サギ類】

大日本猟友会. 1982. 狩猟鳥獣調査報告書.pp.279.大日本猟友会,東京.

江原秀典.1955. 岡山県下サギ科コロニーについて.野鳥 20(1): 62.

榎本佳樹.1934. 大阪市附近の渡り鳥.野鳥6: 85-95.

広居忠量.1971. 新浜の鳥.−特にシギ・チドリについて.野鳥 36: 12 46-51.

鴨川誠.1978.長崎県下アオサギの分布と繁殖地の新記録.長崎生物学生誌 15:30-33.

環境庁.1977.昭和51年度特定鳥類等調査.サギ類.pp.5-114. 環境庁,東京.

環境庁.1980.第2回自然環境保全基礎調査動物分布調査報告書(鳥類)全国版.日本野鳥の会,東京.,

環境庁.1991.平成2年度鳥獣関係統計.環境庁,東京.

清棲幸保.1978.日本鳥類大図鑑. 講談社,東京.

岸田久吉.1936.日光の鳥類.東照宮編纂:日光の植物と動物.pp.289-328.養賢堂,東京.

小林平一.1950.コモモジロの繁殖観察.鳥 60: 39-49.

小杉昭光・松田喬・新屋敷信幸・碓井徹・園部浩一郎・町田龍一郎・山下修一.1976.野田のサギおよびその繁殖地緊急調査報告.天然記念物緊急調査報告,PP.67-102.埼玉県教育委員会,埼玉.

小杉昭光.1980.野田の鷺山.pp.198.朝日新聞社,東京.

中西悟堂.1965.定本.野鳥記第7巻 平野と島の鳥.春秋社,東京.

成末雅恵.1992.埼玉県におけるサギ類の集団繁殖地の変遷. Strix 11: 189-209.

成末雅恵・内田博.1993.土地改良とサギ類の退行. Strix 12:121-130.

日本鳥学会.1974.日本鳥類目録 改訂第5版.学習研究社,東京.

日本野鳥の会研究部.1981.アンケート法によるサギ類のコロニーと塒に関する調査. pp.15.日本野鳥の会,東京.

日本野鳥の会岡山県支部.1988.岡山県におけるサギ類の生息状況調査報告書.岡山.

根木修.1991.銅鐸絵画に登場する長頚・長脚鳥.考古学研究 151:91-99.

野口英夫.1943.草加付近の鳥(3).野鳥 10: 475-482.

津戸英守.1984.多摩川の野鳥.123-185.講談社,東京.

上田恵介.1987.大阪府下におけるサギ類調査報告書.大阪府農林水産部緑の環境整備室,大阪.

内田博.1982.東松山市の文化財その4. pp.41-45.

山口県.1980.山口県下における(第4回)鳥類コロニー調査報告書.pp.44.山ロ.

湯浅大多郎.1953.福島県の鳥.日本野鳥の会郡山支部,郡山.

 

【コアジサシ】

東陽一.1993.南関東地方におけるコアジサシの営巣環境条件.pp.36.東京農工大学農学部植物防疫学科卒業論文.

Blakers, M., Davies, S.J.J.F. & Reilly, P.N. 1984. The Atlas of Australian Birds. Melbourne University Press, Melbourne.

Clapp, R.B., Buckley, P.A., & Buckley, F.G. 1993. Conservation of temperate North Pacific Terns. The status, ecology, and conservation of marine birds of the North Pacific. pp154-163. Canadian Wildlife Service for the Pacific Seabird Group and the British Columbia Ministry of Environment, Lands and Parks. Spec. Publ., Ottawa.

榎本佳樹.1934.大阪市付近の渡り鳥.野鳥6: 85-95.

藤田剛・川島賢治・安藤康弘・樋口広芳.1994.社会行動を利用したコアジサシの誘致実験.1994年度日本鳥学会大会講演要旨集.p.80.日本鳥学会,大阪.

林宏・岡田徹・1992・わが国におけるコアジサシSterna albifronsの繁殖状況.Strix 11:157-168.

環境庁.1988.日本の河川環境.pp.16-25.東京.

環境庁自然保護局野生生物課.1991.日本の絶滅の恐れのある野生生物−レッドデータブック−(脊椎動物編).環境庁,東京.

環境庁水質保全局.1990.かけがえのない東京湾を次世代に引き継ぐために.pp.70.大蔵省印刷局,東京

金井裕・磯部清一・成末雅恵・桑原和之.1991.東京湾岸におけるコアジサシSterna aibifronsの繁殖地の分布変化.Strix 10: 263-267.

唐沢孝一.1976.コアジサシのコロニーとシロチドリの繁殖について.千葉生物誌25(2): 99-109.

清棲幸保.1978.日本鳥類大図鑑.講談社,東京.

桑原和之・箕輪義隆・嶋田哲郎・早川雅晴・赤井裕.1994.コアジサシの生態−千葉市におけるコアジサシの繁殖予備調査−.千葉市野生動物の生息状況および生態学調査報告U.pp.221-239.千葉市.

仁部富之助.1979.コアジサシの育雛.野の鳥の生態,第2巻.pp.263-282.大修館書店,東京.

茂田良光・百瀬邦和・尾崎清明.1977.新浜水鳥保護区におけるシロチドリとコアジサシの繁殖.千葉県新浜水鳥保護区生物調査報U:89-94.新浜研究会,浦安.

茂田良光・百瀬邦和・尾崎清明.1978.新浜水鳥保護区における鳥類(特にシロチドリとコアジサシ)の繁殖状況について.千葉県新浜水鳥保護区生物調査報V:139-143.新浜研究会,浦安.

信州鳥類生態グループ.1977.長野県の野鳥.pp.145-157.長野県林務部,長野.Tomkins,I.R.1959.Life history notes on the Least Tern. The Wilson Bulletin 71(4): 312-322

東京都公害局.1980.東京都鳥類繁殖調査報告書(昭和48年〜昭和53年).p.37.日本野鳥の会,東京.

津戸英守.1984.多摩川の野鳥.pp.123-185.講談社,東京.

 

【チョウゲンボウ】

榎本佳樹.1941.日本産鳥類の体の大きさ.日本野鳥の会大阪支部,大阪.

池田昌枝・本村健・石井良明・内藤典子・藤田剛.1991.南関東都市部におけるチョウゲンボウの繁殖状況と環境特性.Strix 10: 149-159.

石沢慈鳥・千羽晋示.1967.日本産タカ類12種の食性.山階鳥研報 5: 13-33.

環境庁.1980.第2回自然環境保全基礎調査動物分布調査報告書(鳥類)全国版.日本野鳥の会,東京.

清棲幸保.1965.日本鳥類大図鑑.講談社,東京.

信州鳥類生態研究グループ.1983.長野県下における特種鳥類.長野県林務部,長野.,

Village,A.1990.The Kestrel.T & AD Poyser,London.

鷲沢澄雄.1975.壮年鳥は崖の上 <チョウゲンボウ>.羽田健三編.野鳥の生活.pp.11-16.築地書館,東京.

 

【アマツバメ類】

阿部直裁.1970a.ヒメアマツバメのこと(上).野鳥 281: 64-72.

阿部直裁.1970b.ヒメアマツバメのこと(下).野鳥 283: 183-I86.

藤塚道秋.ヒメアマツバメが繁殖.ほおじろ 88: 13.

浜口哲一.1980.ツバメ類の巣をめぐって.自然の教室(日本鳥類保護連盟編).出版科学総合研究所,東京.

浜口哲一・端山昇.1984.神奈川県内におけるツバメ類の分布.神奈川自然誌資料 5:33-43.

環境庁.1980. 第2回自然環境保全基礎調査動植物分布調査報告書(鳥類)全国版.日本野鳥の会,東京.

環境庁.1988.第3回自然環境保全基礎調査動植物分布調査報告書(鳥類).日本野鳥の会,東京.

川内博.1990.東京地方におけるイワツバメの市街地進入の状況.日本大学豊山中学校・高等学校研究紀要 20:1-23.

仲間晶子.1984.関東地方およびその周辺部におけるコシアカツバメの繁殖分布と営巣場所の選択.Strix 3: 55-65.

日本野鳥の会神奈川支部.1992.神奈川の鳥 1986-91.日本野鳥の会神奈川支部.相洋高校生物部.1982.ヒメアマツバメの観察(I)神奈川県内の分布と生活市の概要.平塚市博物館研究報告「自然と文化」5:65-80.

Turner, A. & Rose, C. 1989. Swallows and martins. Christopher Helm, Bromley.

 

【ツバメ】

藤田剛・樋口広芳.1992.長期間の環境の変化がツバメにあたえる影響.Strix 11:169-178.

石川県健民運動推進本部.1994.ツバメの生息一斉調査報告書.石川県健民運動推進本部,金沢.

清棲幸保.1965.日本鳥類大図鑑.講談社,東京.

環境庁.1980.第2回自然環境保全基礎調査動植物分布調査報告書(鳥類)全国版.日本野鳥の会,東京.

環境庁.1988.第3回自然環境保全基礎調査動植物分布調査報告書(鳥類).日本野鳥の会,東京..

小林繁樹・武下雅文・村本和之.1992.ツバメ Hirundo rusticaの集団ねぐらにおける成鳥,幼鳥比の季節変化.Strix 11:219-224.

日本野鳥の会十勝支部.1991.北海道十勝地方におけるツバメHirundo rusticaの繁殖状況.Strix 10: 205-212.

日本野鳥の会遠江支部調査研究委員会.1986.ツバメHirundo rusticaのねぐらに関するアンケート調査.Strix 5: 30-46.

須川恒.1990.ツバメの集団ねぐらの観察.Nature Study 36(8):5-7.Turner,A.1994.The Swallow.Hmlyn,London.

Turner,A.& Rose,C.1989.Swallows and martins.Christopher Helm,Bromley.

 

【コシアカツバメ・イワツバメ・ショウドウツバメ】

藤田剛・樋口広芳.1992.長期間の環境の変化がツバメにあたえる影響.Strix 11: 169-178.

浜口哲一.1980.ツバメ類の巣をめぐって.自然の教室(日本鳥類保護連盟編).出版科学総合研究所,東京.

浜口哲一・端山昇.1984.神奈川県内におけるツバメ類の分布.神奈川自然誌資料5: 33-43.

環境庁.1980.第2回自然環境保全基礎調査動植物分布調査報告書(鳥類)全国版.日本野鳥の会,東京.

川内博.1990.東京地方におけるイワツバメの市街地進入の状況.日本大学豊山中学校・高等学校研究紀要20:1-23.

清棲幸保.1965.日本鳥類大図鑑.講談社,東京.

越川重治.1991.千葉県へのイワツバメの侵入についてU.千葉生物誌 42(1):28-33.

仲間晶子.1984.関東地方およびその周辺部におけるコシアカツバメの繁殖分布と営巣場所の選択.Strix 3: 55-65.

日本野鳥の会神奈川支部.1992.神奈川の鳥1986-91.日本野鳥の会神奈川支部,横浜.

Turner,A.& Rose,C.1989.Swallows and martins.Christopher Helm,Bromley.

武下雅文.1993.兵庫県西部におけるイワツバメの営巣記録.Strix 12:189-191.

 

【セキレイ類】

榎本佳樹.1941.日本産鳥類の体の大きさ.日本野鳥の会大阪支部,大阪.

Higuchi, H. & Hirano T. 1983. Comparative ecology of White and Japanese Wagtaile, Motacilla alba and M. grandis, in Winter. Tori 32:1-11.

Higuchi, H. & Hirano T. 1988. Breeding season, cortship behaviour, and territoriality of White and Japanese Wagtails Motacilla alba and M.gradis. Ibis  131:578-588.

清棲幸保.1965.日本鳥類大図鑑.講談社,東京.

中村一恵.1980.ハクセキレイの本州侵入について.野鳥 45: 360-364.

内田博 1990 塒を探す(その1)セグロセキレイ アニマ(212):33-35

【スズメ】

榎本佳樹.1941.日本産鳥類の体の大きさ.日本野鳥の会大阪支部,大阪.

清棲幸保.1965.日本鳥類大図鑑.講談社,東京.

 

【ムクドリ】

環境庁.1980.第2回自然環境保全基礎調査動物分布調査報告書(鳥類)全国版.日本野鳥の会,東京.

環境庁.1991.平成2年度鳥獣関係統計.環境庁,東京.

清棲幸保.1978.日本鳥類大図鑑.講談社,東京.

越川重治.1993.ムクドリ都市部での集団ねぐらと人工構造物での集団ねぐら.Urban Birds 10(1): 27-32.

黒田長久・杉森文夫・岩本重治.1986.ムクドリの全国現状アンケート調査(1)害益性.応用鳥学集報6:24-47.

葛生誠一.1927.ムクドリの食性に関する調査報告.鳥獣調査報告4:47-78.

仁部富之助.1979.ムクドリの食性.野の鳥の生態4: 39-53.大修館書店.

坂本堅五.1981.果樹への鳥害に関する調査−特にムクドリによるナシの被害を中心として−.応用鳥学集報2: 53-57.

信州鳥類生態研究グループ.1983.長野県下におけるムクドリの冬塒の分布と就塒個体数.長野県下における特殊鳥類調査報告書.pp.117-133.長野県林務部,長野.

竹中万紀子・中村和雄・黒田長久・杉森文夫.1987.ムクドリの全国現状アンケート調査(2)塒と生息状況.応用鳥学集報2: 53-57.

 

【カラス類】

榎本佳樹.1941.日本産鳥類の体の大きさ.日本野鳥の会大阪支部,大阪.

藤田剛・川島賢治・安藤康弘・樋口広芳.1994.社会行動を利用したコアジサシの誘致実験.1994年度日本鳥学会大会講演要旨.

石田健・金井裕・植田睦之.1994.奄美大島の希少鳥類の生息状況.1994年度日本鳥学会大会講演要旨.

唐沢孝一・山根茂生・越川重治・滝之入新一.1991.都心に於けるからすの集団塒の個体数調査(1990年)−5年前と比べてどれほど数がふえたか−.Urban Birds8:17-25.

清棲幸保.1978.日本鳥類大図鑑.講談社,東京.

小野宏治・J.Fries・中村豊.1994.宮崎県枇榔島におけるカラス類によるカンムリウミスズメの捕食.1994年度日本鳥学会大会講演要旨.

高野伸二(編).1985.山渓カラー名鑑 日本の野鳥.山と渓谷社,東京.

東京都労働経済局.1994.指定鳥獣保護調査−カンムリウミスズメの生態と保護−.東京都労働経済局,東京.

Ueta, M. 1994. Azure-winged Magpies, Cyanopica cyana,'parasitize' nest defence provided by Japanese Lesser Sparrowhawks, Accipiter gularis. Anim. Behav. 48:871-874.

植田睦之.1994.ツミの巣の防衛行動がなくなった場合のオナガの繁殖成功率.Strix 13:205-208.

 

【まとめ】

唐沢孝一.1988.カラスはどれほど賢いか.中央公論社,東京.

Ueta, M. 1994. Azure-winged Magpies, Cyanopica cyana,'parasitize' nest defence provided by Japanese Lesser Sparrowhawks, Accipiter gularis. Anim. Behav. 48: 871-874.

植田睦之.1994.ツミの巣の防衛行動がなくなった場合のオナガの繁殖成功率.Strix 13: 205-208.

 

目次へ