44.都道府県自然環境保全地域

1982.3.31現在

都道府県名

カ所数

面積(ha)

自然環境保全地域名

 1 北海道

7

(  7)

3,689.67

(   713.79)

大千軒岳、松山ピヤシリ、以久科海岸、落石岬、静狩礼文華、尾幌、ユルリ島

 2 青森

9

(  9)

1,230.17

( 1,083.09)

然ヶ岳、丸屋形岳、座頭石、屏風岩、戸来岳、猿ヶ森、燧岳、尾太岳、四ツ滝山

 3 岩手

11

(  7)

2,119.35

(   450.36)

区界高原、琴畑湿原、松森山、荒川高原、宇霊羅山、沼袋・田野畑、滝観洞、大洞カルスト、蓬来山、青松葉山、櫃取湿原

 4 宮城

13

(  6)

16,790.85

(   501.77)

伊豆沼内沼、加護坊箆岳山、仙台湾海浜、太白山、高館千貫山、釜房湖、谷山、御嶽山、一桧山・田代、鱒淵観音堂、翁倉山、魚取沼、斗蔵山

 5 秋田

12

(  8)

659.15

(   339.61)

湯の台・小方角沢、南由利原、冬師、露熊山峡、保呂羽山、羽黒山、刈女木、外山、番鳥森、丁岳、鞍山風穴、金峰山

 6 山形

4

(  4)

5,098.80

( 2,180.34)

今神山、ヌルマタ沢・野川、気比神社社叢、大沢川源流部

 7 福島

47

( 29)

4,867.41

( 1,649.25)

信夫文知摺、黒岩虚空蔵、高松山、岩角山、石田ブヨメキ、石筵、五本松、恩賜林、茶臼山、熊川海岸、法正尻湿原、大悲山、小高薬師堂、浄土松、奥州街道松並木、強滝、西郷瀞、宮床湿原、牛越館山、江竜田、高倉山、宇津峯山、茂庭、黒岩山、新田川渓谷、橲原、平伏沼、関山、安座、三条、新道沢、黒岩湿原、矢の原湿原、本名御神楽岳、大戸岳、七ヶ岳、木地夜鷹山、鹿狼山、明神ヶ岳、つむじ倉、御斉所山、木戸川、金山、好聞川渓谷、栂峰、深沢、萩野

 8 茨城

31

(  7)

620.90

(    63.87)

中沼、花瓶山、鍋足山、西金砂、鷲子山、菅生沼、西明寺、清音寺、小松寺、豊岡、村松、上野沼、自性寺、大生、竜神山、石川、宍倉、菖蒲沢、高田権現、八木蒔、横須賀、蓬田、鴨鳥五所、島並熊野、釜上、縦山、玉沢、小山不動、一の宮、馬掛、玉簾

 9 栃木

22

(  3)

3,733.06

(   100.21)

鷲子山、氷室、箒根、親園、多田羅沼、佐貫観音、七千山、作原、栃久保、長谷場、出流山、鮎田、東高原、松倉山、焼森山、小塙、石尊山、与洲、岩舟山、根本沢、尾出山、南高原

10 群馬

26

( 17)

5,327.21

( 3,349.69)

鈴ヶ岳、荒山、鍋割山、北沢、相馬山、黒岩、鍋割山南面、荒山高原、あずさ沢、袈裟丸山、小中大滝、鳴神山、朝日岳・白毛門山東面、至仏山・笠ヶ岳西面、皇海山、天丸山、大峰沼、角落山、王領地の森、赤城神社と松並木、平ヶ岳・白沢山西面、行人沼、根本沢、巻機山東面、袈裟丸山北面、宝川

11 埼玉

16

(  7)

518.24

(   150.87)

両神村滝前、三芳町多福寺、加須市志多見東、加須市志多見中央、加須市志多見西、小鹿野町般若、小鹿野町ようはけ、吉田町白砂、小鹿野町尾の内、玉川村道元平、江南村大沼、嵐山町杉山、蓮田市上沼、蓮田市下沼、吉田町田中山、吉田町女形

12 千葉

6

(  4)

926.72

(   174.86)

白浜、梅ヶ瀬渓谷、高塚山、地蔵堂・藪化石帯、元清澄山、崖地植生

13 東京

1

(  1)

396.53

(   341.46)

桧原南部

14 神奈川

68

(  0)

11,249.80

(        0)

田浦大作、平塚高麗山、皇子太神、宇都母知神社、中赤羽根、甘沼、披露山・大崎、長浜、三戸、油壷、飯山、西山、栗原第二水源、矢倉岳明神ヶ岳、寒川神社、越山、鷹取山、神揃山、大磯高麗山、川勾神社、山王山、寄、塩沢、山北共和、谷ヶ平山、真鶴、三増峠、向山、仏果山、経ヶ岳、城山、茨菰山、仙洞寺山、志田山、谷山、日連、名倉、小渕、吉野、沢井、佐野川、寒川社、片浦・早川、久野、上赤羽根、三廻部・浅間山、菩提向山、田原蓑毛、大山日向、松本上鴨沢、五所ノ宮八幡神社、久所木舟、巌島神社、比奈窪、松本下、篠窪、三島神社、了義寺、吉浜、小倉山、城山湖、藤野上、牧馬、綱子、奥牧野、今泉北、八菅山

15 新潟

17

( 13)

1,787.68

( 1,006.70)

権現堂山唐松山、龍ヶ窪、鉾ヶ岳権現岳、宮久、鳴海山、小松原、月山、鈴ヶ滝、裏巻機渓谷、とどの森、宝珠山、俎倉山、御神楽岳、男池、郡殿の池、土井、中峰

16 富山

9

(  7)

611.66

(   100.15)

沢杉、縄ヶ池・若杉、東福寺、愛本、神通峡、深谷、山の神、池の尻、日尾御前

17 石川

7

(  4)

1,050.50

(   938.00)

杉ノ水、打呂、菊水、犀川源流、唐島、観音下、鈴ヶ岳

18 福井

2

(  2)

273.12

(   169.92)

池河内、楢俣

19 山梨

13

(  0)

2,144.33

(        0)

小金沢山、三ツ峠山、御正体山、七里ヶ岩、笊ヶ岳、大岩山、小金沢土室、七面山、篠井山、大平、黒岳、清水谷、滝子山

20 長野

1

(  1)

15.48

(     2.78)

姫川源流

21 岐阜

16

( 15)

2,956.87

( 1,918.56)

能郷白山、山中山、秋神、荻町、北の俣・水の平、朝日添川、時山、関ホタルの川、椛の湖畔、岩の子、御前岳、内啣洞、祖師野、烏帽子岳、万波、小川

22 静岡

5

(  5)

5,033.00

( 1,881.00)

気田川、渋川、明神峠、愛鷹山、京丸・岩岳山

23 愛知

9

(  8)

112.14

(    41.40)

蓮華寺寺叢、田之士里湿原、青鳥山、小牧大山、吉祥山、伊熊神社社叢、小堤西池、大沼、白鳥山

24 三重

4

(  3)

458.60

(   238.20)

藤原河内谷、員弁大池、錦、島勝浦

25 滋賀

0

(  0)

0

(        0)

 

26 京都

0

(  0)

0

(        0)

 

27 大阪

1

(  1)

14.32

(    14.32)

本山寺

28 兵庫

16

(  0)

398.30

(        0)

林田川、米地川、普光寺、荘林山、与戸、八徳山、置塩城跡、沼島神社、白山神社、伊■諾神社、成相寺、駒宇佐八幡神社、水生山補陀落寺、験行寺、高嶺山、長谷

29 奈良

1

(  1)

92.10

(    92.10)

玉置山

30 和歌山

8

(  8)

330.53

(   298.47)

箕六弁財天社寺林、立神社社寺林、川又観音社寺林、西ノ河原生林、亀谷原生林、大滝川、静閑瀞、琴の滝

31 鳥取

7

(  7)

66.40

(    60.40)

菅野、香取、松上、笏賀、馬場、唐川、金華山

32 島根

3

(  3)

155.11

(    85.67)

赤名湿地性植物群落、六日市コウヤマキ自生林、オキシャクナゲ自生地

33 岡山

2

(  0)

66.04

(        0)

塩滝、大平山、権現山

34 広島

21

( 21)

1,806.04

( 1,037.28)

龍頭峡、万古渓、当木島・釜戸岬、魚切渓谷、石ヶ谷峡、津田の明神山、常清瀧、八国見山、柏島、小掛峡、指谷山、大峯山、福王寺山、男鹿山、湯の山、滝山峡、大沢湿原、黒川の明神山、神之瀬峡、岳山、阿下川

35 山口

0

(  0)

0

(        0)

 

36 徳島

2

(  1)

39.00

(    20.50)

高丸山、野鹿池山

37 香川

4

(  4)

88.02

(    83.53)

弥谷山、藤尾山、水主、女体山

38 愛媛

2

(  2)

1,914.37

(   453.03)

赤石山系、小屋山

39 高知

1

(  1)

4.70

(     4.70)

鹿島

40 福岡

3

(  3)

41.61

(    32.71)

猪野、大島、鳥屋山

41 佐賀

1

(  1)

121.00

(     8.00)

樫原

42 長崎

14

(  0)

790.50

(        0)

虚空蔵山、鐙瀬海岸、田ノ浦海岸、末津島・前島、舅ヶ島・奈木崎海岸、矢堅崎西海岸、大瀬良東海岸、高峰西海岸、津和崎海岸、子ノ崎、妙見、青海海岸、合歓ノ木、茂木海岸

43 熊本

5

(  5)

157.95

(   125.19)

染岳、大川、波野村スズラン群生地、大野渓谷、男鹿野

44 大分

4

(  4)

13.36

(    10.12)

武多都、小城山、霊山、湯山

45 宮崎

2

(  2)

183.97

(   183.97)

樫葉、掃部岳北部

46 鹿児島

2

(  1)

229.00

(   113.00)

木場岳、万九郎

47 沖縄

10

(  6)

794.63

(    86.54)

久部良岳、宇良部岳、比川地先、東崎、田名の久葉山、後岳、腰岳、賀葉山、阿波岳、伊是名山

合 計

465

(238)

78,978.19

(20,105.41)

 

出典:環境庁自然保護局資料

*( )内は、保全地域内の特別地区の数値である。

目次へ