文      献

阿部 永ほか, 1975. パイロット・フォレスト造成に伴う環境の変遷. 帯広営林局 : 117-133.

愛知県農林部治山課, 1973. 愛知県の野鳥. 愛知県, 144PP.

Dement. ev, G. P. , et al. , 1966. Birds of the Soviet Union, 5. Jerusalem, Israel Program for Sci. Translations.

藤巻裕蔵・桶川宗雄, 1977. 北海道でクロジが営巣、初記録. 野鳥, 42(11) : 40.

Fujmaki Yuzo, et. al. , 1979 Records of the Rosy Finch(Leucosticte arctoa) and Plne Grosbeak(Pinicola enucleator) from Hidaka Mountains, Central Hokkaido. Misc. Rep. Yamaseina Inst. Ornith. , 11(1) : 67-69.

古川 弘・山本明, 1975. 新潟県高田平野でタゲリの営巣. 野鳥, 40(3) : 140-141.

橋本太郎, 1973. 鳥類目録. 三重県の鳥獣目録 : 27.

比嘉邦昭, 1976. 私の見た沖縄本島南部の珍鳥. 野鳥, 41(12) : 34-35.

井田俊明・岡部 悟, 1980. 本州でもノゴマ繁殖か?. 野鳥, 45(1) : 43.

池原貞雄ほか, 1975. ノグチゲラ実態調査速報, 1. 沖縄県教育委員会.

石川信夫, 1976. ギンザンマシコの生態. 大雪山における営巣確認の記録. 野鳥, 41(1) : 32-35.

蒲谷鶴彦, 1978. セグロカッコウ(日本初記録)が鳥取県下に!――中学生がその声の録音に成功――野鳥, 43(8) : 24-26.

環境庁, 1973. 特定鳥類等調査.

________, 1974. ___________.

________, 1975. ___________.

________, 1977. ___________.

________, 1978. ___________.

風間辰夫・千羽晋示, 1968. 柏崎市でみられるツバメとコシアカツバメの生息状態. 鳥, 18(84) : 50-56.

北九州野鳥の会, 1970. 男女群島鳥類調査報告書.

清棲幸保, 1932, 1978. 日本鳥類大図鑑1〜3. 講談社.

小林桂助・張 英彦, 1977・台湾の鳥類相・日本鳥学会, 181PP.

小杉昭光, 1972. 越谷のシラコバト, 動物と自然, 2.

黒田長久, 1971. 沖縄の天然記念物ノグチゲラ. 動物と自然, 7 : 9-10.

松岡 茂, 1974. 北海道におけるトラフズク Asio otusの食性について―ペリットの分布。山階鳥研報, 7(3) : 324-329.

三上直樹ほか, 1972. 下北半島でシマアオジが繁殖. 野鳥, 42(5) : 266-268.

中村一恵, 1978. 本州におけるハクセキレイの繁殖分布拡張に関する資料とその予報的考察. 神奈川県博物館協会々報, 38.

中村登流, 1968. コジュリンの繁殖状況(予報). 信州大. 教. 分校生研報. , 12 : 1-20.

________, 1970. コジュリン高密度個体群のテリトリー構造. 山階鳥研報. , 6(1/2) : 82-102.

成田彰光, 1979. 見ましたぞ、イワヒバリ. ユリカモメ, 288 : 13.

ネチャエフ, V. A. , 1979. 南千島の鳥類. (藤巻訳). 日本鳥学会, 200PP.

日本鳥学会, 1974. 日本鳥類目録. 改訂第5版. 学習研究社. 120PP. , 364PP.

日本野鳥の会, 1977. 葛西沖公園野鳥生息状況調査報告書.

西出 隆, 1975. 八郎潟干拓地におけるオオセッカの生態. 1. 干拓地内の分布と繁殖生態の概要. 山階鳥研報. , 7(6) : 681-696.

Ogasawara Ko & Ikehara Sadao, 1977. Ecological and behavioral observations of Okinawa Woodpecker Sapheopipo noguchii, with notes on conservation. Misc. Rep. Yamashina Inst. Ornith. , 9(2) : 147-158.

小川 巖, 1977. 北海道におけるモズ類(LANIDAE)の分布について. 1. 水平分布の概要. 山階鳥研報. , 9(1) : 44-55.

小沢典夫, 1964. 校舎に巣を作ったチョウゲンボウ. 野鳥, 29(6) : 32-34.

佐伯彰光ほか, 1975. オオモズ幼鳥の観察. 野鳥, 40(3) : 26-27.

佐々木宏, 1979. 短報―野鳥情報―野鳥. 1 : 41.

Short, L. L. , 1873. Habits, relationship, and conservation of the Okinawa Woodpecker. Wilson Bulletin, 85(1) : 4-20.

Sharrock, J. T. R. (Comp. ), 1976. The atlas of Breeding Birds in Britain and Ireland. T. &A. D. Poyser for B. T. O. &I. W. C.

白井邦彦, 1956. 屋久島の野生鳥獣相及び屋久犬. 鳥獣集報, 15(1) : 53-79.

高野伸二, 1971. イワミセキレイの繁殖. 野鳥, 36(11) : 32-35.

__________・柳沢紀夫, 1979. 野鳥図鑑. 日本鳥類保護連盟, 332PP.

武石千雄, 1979. カワウの新繁殖地. 私たちの自然, 212 : 14-15.

東京都公害局, 1974. 自然環境保全に関する基礎調査報告書. V-A・B.

__________編, 1979. 東京都鳥類繁殖調査報告書. 日本野鳥の会, 107PP.

U. S・Fish and Wildlife Service, 1969. The Breeding Bird Survey 1967 and 1968. Specia1 Scientific Report―Wildlife No, 124, 107pp.

渡部 通, 1979. 飯豊連峰におけるクロジの観察. 野鳥, 44(5) : 45.

矢田新平・中村正博, 1973. タゲリの繁殖――本邦初記録・野鳥, 38(9) : 31-38.

山岸 哲, 1975. 長野市における15年間のツバメの個体数変動. 野鳥, 40(2) : 18-27.

山階鳥類研究所編, 1975. この鳥を守ろう それが人の生命を守る. 霞会館, 285PP.

山階芳麿, 1941. 日本の鳥類と其の生態. 1. 梓書房, 2. , 岩波書店.

 

目次へ