「カワウの保護管理 ぽーたるサイト」はカワウに関するホームページのリンクと情報のサイトです
近年、カワウの生息域が広がるに伴い、内水面漁業を中心に被害が発生し、被害地域が拡大しています。 しかし、広域に移動するカワウの保護管理は、一つの都道府県による取組では限界があります。 東北6県、関東11都県、中部近畿15府県、中国四国9県では広域協議会が設立され、広域指針の作成をするなど、広域的な取り組みが進められています。
カワウの生態
カワウの保護管理の背景
関東カワウ広域協議会
中部近畿カワウ広域協議会
東北カワウ広域協議会
中国四国カワウ広域協議会
特定計画など
カワウの保護管理レポート
被害防除対策事例集など
広域協議会会則および広域保護管理指針
広域協議会が所有する情報の公開
研修について
研修資料> 計画を立てる
研修資料> 調査をする
研修資料> 河川を守る
研修資料> コロニーを管理する
行政機関
都道府県のカワウ情報
関係団体(全国組織)
その他の団体(調査研究)
海外のウ類についてのポータルサイト
地図をクリックすると、都道府県ごとのカワウの情報へ移動します。
令和5年04月 関東カワウ広域協議会では、河川での一斉追い払いが行なわれます。(4月11日(火)〜4月20日(木))
カワウ一斉追い払いパンフレット(144KB)