株式会社エイト日本技術開発 サービス業
技術・取組紹介
弊社は、公共インフラの開発事業に関する自然環境調査や影響評価及びビオトープ等の自然環境再生の実施に加え、AI、IoT等の先進技術を活用した希少動物の工事影響モニタリング、外来種駆除対策、生態系の定量評価技術を用いた生物多様性の価値評価にも取り組んでいます。また、廃棄物処理施設整備に関連し、焼却施設の熱利用による廃棄物発電、埋立処分場から発生するメタンガスの低減技術を通じて脱炭素社会の構築に取り組んでいます。
技術活用事例
| 【自然共生・生物多様性】 |
| ・動植物、生態系モニタリング |
| ・自然環境、生態系の定量評価 |
| ・企業緑地等における生物多様性価値向上計画の策定 |
| ・自然共生サイト登録支援 |
| ・TNFD関連支援 |
| ・自然環境教育支援、出前授業等 |
| 【脱炭素社会構築】 |
| ・廃棄物処理施設計画コンサルティング |
| ・バイオマス利活用施設計画コンサルティング |
| ・脱炭素経営支援 |
どのようなニーズを持つ企業が活用できるか
自然共生サイト(OECM)の認定支援及びモニタリング・維持管理による生物多様性価値向上支援や生物多様性に関連する教育・研修を求めている企業等