18. 三重県

 

(1) 分布及び消滅状況の概要
 現存藻場
 三重県沿岸の南北1,000kmにおよび長い海岸線は、伊勢湾海域と熊野灘海域に区分(伊勢湾海域と熊野灘海域との区分線は石鏡・弁天崎と渥美半島・伊良湖岬を結ぶ見通し線)され、今回1990年度の調査では、伊勢湾海域内に65海区、熊野灘海域内に157海区の藻場が現存していることが確認された。
 この海域の区分とは別に、三重県沿岸域の海藻の分布は、1伊勢湾内の海底が砂質の沿岸海域に植生・分布する伊勢湾内の藻場、2伊勢湾口海域の島々周辺から五ケ所湾にかけての岩礁域や外海に面して磯が沖合にのびる海域および的矢湾、英虞湾、五ケ所湾などの奥深い内湾に植生・分布する鳥羽・志摩海域の藻場、3熊野灘の外海に面して急峻な岩礁域や転石海域およびリアス式海岸の内湾域に植生・分布する熊野灘海域の藻場の3つに大別され、この環境の変化に富んだ沿岸海域には合計222海区の藻場が現存している。そしてこれらの藻場には多種多様な海藻類が植生・生育しており、その藻場のタイプもさまざまである。
 伊勢湾沿岸域では、海底の底質が砂質であるため海藻類の植生は乏しく、アマモやオゴノリ類が松阪港周辺から二見・鳥羽周辺にかけての伊勢湾南部海域の沿岸域に局所的な藻場をつくっている。
 この海域では、近年アマモ場が減少、それに反してオゴノリが増加してきており幾つかのオゴノリ場ともいうべき藻場をつくりだしている。アマモ場の中では唯一池の浦の西岸域に現存する藻場が良好な状態にあるが、その藻場でさえその年その年で分布域や疎密度の変化が激しく減少ぎみであるという。
 伊勢湾口部から志摩半島沿岸域になると、海岸線はリアス式となり好適な底質と水深に恵まれて各所に豊かな藻場が出現する。内湾域の鳥羽湾、的矢湾、英虞湾、五ケ所湾などの内海にはアマモ場やガラモ場(ヤツマタモク、アカモク、マメダワラなど)が数多く現存する。また一方で、外海域や離島周辺には全域的にアラメやカジメが生育しており、広い範囲にアラメ場を形成、ガラモ場(ホンダワラ類)、ワカメ場(ワカメ)、テングサ場(マクサ、ヒラクサなど)、ヒジキ場(ヒジキ)なども広汎に分布している。
 ただこの海域でも内湾域のアマモ場は各所で減少傾向にあり、とくに的矢湾内の伊雑ノ浦のアマモ場や英虞湾奥部のアマモ場はここ近年著しく減ってきている。また伊勢湾口にある飛鳥、浮島、牛島の北岸や小浜半島周辺などにあったガラモ場やテングサ場も、近年著しく減少し始めている。一方、阿児町から大王町、志摩町にかけての外海沿岸では、ここ数年来カジメがアラメの生えていた海底にまで増え始めてきており、カジメの増加が目に付くという。
 熊野灘沿岸域になると、リアス式海岸の内湾内にはアラメ、カジメ、アントクメなど のアラメ場、アカモク、ノコギリモク、マメダワラ、ヤツマタモクなどのガラモ場、ワカメ場(ヒロメ)、テングサ場(マクサ)、ヒジキ場などが広範囲に分布している。また外海域には局所的にオニクサ、マクサなどのテングサ場、アカモク、ネジモク、ナガシマモクなどのガラモ場、アントクメなどのアラメ場が分布している。
  熊野灘沿岸の内湾域では、魚類養殖等の影響によるものと思われる近年の海水の清澄度の低下や浮泥堆積物などの増加によって海藻類が著しく減少したという海域(錦浦西 岸・沖合、須賀利浦沿岸など)もあるが、その一方で近年海藻類の増加が目に付くよう になってきたという海域(贄浦、白浦、島勝浦、三木浦、二木島浦、遊木浦沿岸など)もある。ただし、海藻類が増加しているというものの、その量は30年程前の海藻類の多かった時代に比べればまだまだ少ないという。
  今回の報告では、藻場のタイプ区分の「8その他」の部分に伊勢湾内にはオゴノリ場、 伊勢湾口以南の海域にはヒジキ場を付け加えて報告した。ヒジキ場については、ヒジキ そのものがホンダワラ類ではあるが、ガラモ場とは特に区別して報告した。
  前回の1978年度の調査報告では、伊勢湾には30海区、熊野灘には81海区の合計111海区の藻場が報告されている。今回の報告の藻場の数が合計222海区に増えたのは、前回の報告後に調査・報告されている三重県下の何枚かの藻場分布図を参考にしたことと前回の藻場調査に報告がなかった鳥羽周辺の沖合の藻場および海山町と尾鷲市南部、熊野市、御浜町内で調査・確認した藻場を報告したことによる。
 
 消滅藻場
 前回調査の1978年度以降に三重県内の沿岸域から消滅した藻場は、伊勢湾内3海区、熊野灘内1海区の合計4海区であり、これら4つの藻場はすべてアマモ場である。
 伊勢湾内の3海区については、その消滅原因として伊勢湾内の水質や底質の悪化、アサリ貝の採集などによる海底の掘り起こし、海底へ注ぐ太陽光がノリ養殖網を張ることによって減少することなどが上げられている。
 熊野灘のアマモ場の消滅の原因は不明である。


現存・消滅藻場総括表

海 域 名

現 存 藻 場 消 滅 藻 場
調査区数 面 積(ha) 調査区数 面 積(ha)
伊 勢 湾  65 1,992 3 17
熊 野 灘 157 6,287 1  4
         
合   計 222 8,279 4 21

 

<調査実施方法>
 ヒアリング調査は、前回の藻場分布調査(1978年度)の報告の藻場分布図をもって三重県下の漁業協同組合を訪ね、毎日、沿岸で船上からアサリ貝などを採集している漁師さん、海底を覗いて磯の貝や魚の漁をしている漁師さん、また磯に潜り貝や海藻採っている 海女さんや海士さん等を紹介してもらい、最近の海藻の分布状況やどのような海藻がどの海域に植生しているか、また藻場のタイプ、優占種、疎密度、経年変化などの項目につい てのヒアリング調査をおこなった。そして、各地で聞き取りした結果を藻場分布図におと すときには、それぞれの海藻の生育水深はヒアリング調査の結果の水深を海上保安庁・水路部発行の三重県沿岸域の水深を記載した海底地形図および海図を参考にして分布域の沖合の線などを描きだした。
 また資料調査については、三重県水産技術センターや漁業協同組合などがもっている各種漁業関係報告書の中にある藻場分布図や海藻に関する分布などの記載を今回報告の藻場分布図および調査カード作成の参考にした。
 さらに、ヒアリング調査や資料調査では、不明な海域など現地潜水調査を実施して藻場の有る無しなどを含めての確認調査をおこない、その結果を報告した。

 

(2)現存、消滅藻場一覧表

現存・消滅藻場一覧表

 

調査区
番 号
地図
番号
海 域 名 市町村名 地     名 タイプ
番 号
面 積(ha)
現存藻場 消滅藻場
1 8 伊 勢 湾 三 雲 村 五  主  池  前 1・8 10  
2 8 松 坂 市 猟  師  地  先 1・8 11  
3 8 吹 井 浦 地 先 1・8 23  
4 8 明 和 町 川  尻  地  先 8 9  
5 8 浜  田  地  先 1・8 17  
6 8 ス   テ   マ 1   7
7 8 大  淀  地  先 8 43  
8 8 伊 勢 市 東 大 淀 地 先 8 6  
9 8 村  松  地  先 1   5
10 8 村   松   沖 5 438  
11 8 有  滝  地  先 1   5
12 8 東 豊 浜 地 先 1 5  
13 1・8 大  湊  地  先 1・8 18  
14 1 伊 勢 市
二 見 町
川  口  周  辺 1 8  
15 1 二 見 町 今  一  色  沖 1・8 13  
16 1 二  見  地  先 8 34  
17 1 神前岬からタレ浜沖 1・2 4  
18 2 ウ ガ タ の 浜 沖 1 12  
19 2 フ  カ  ウ  ラ 1 10  
20 2 二 見 町
鳥 羽 市
キ  リ  イ  シ 1 10  
21 2 鳥 羽 市 ア  テ  周  辺 1・2 7  
22 1・2 亀 ケ 島 鼻 周 辺 2・6 5  
23 1 飛  島  周  辺 2・6・8 5  
24 1 浮  島  周  辺 1・2・6 9  
25 1 牛  島  周  辺 1・2・6 6  
26 1 山  下  周  辺 4・6 11  
27 1 ナ  サ  ノ  浦 1・2・6 7  
28 1 島 ヶ 崎 周 辺 2・4 10  
29 l 大  崎  周  辺 1・2・4 25  
30 1 ア   ー   チ 2・4・6 35  
31 1 沖   の   磯 4 32  
32 1 沖 ノ 長 藻 瀬 4 12  
33 1 下 ノ 長 藻 瀬 4 5  
34 1 間  ノ  七  島 4 29  
35 1 ニ       ワ 2・4・8 58  
36 1 答  志  地  先 4・5・8 20  
37 1 大  中  山  島
観 音 岬 周 辺
2・4・6 13  
38 1 里   の   上 4・6 19  
39 1 風 倉 島 周 辺 4・5 49  
40 1 ヒ  コ  シ  島 4 6  
41 1 大  築  海  島 2・4・8 63  
42 1 小  築  海  磯
小  築  海  島
2・4・8 33  
43 1 シ モ ー サ 礁 4 5  
44 1 コ  ン  サ  礁 4 5  
45 2 坂 手 島 南 岸 1 5  
46 2 高  山  周  辺 6 7  
47 2 加  布  良  古
安 楽 島 周 辺
2・4・8 36  
48 2 塩浜から赤岸周辺 2・4・8 19  
49 1・2 オモテクチ、ニワ
ワ ノ ウ チ 周 辺
2・4・6・8 179  
50 1 卯   月   瀬 4 6  
51 1 ヘ  エ  デ  礁 4 9  
52 1 沖   ノ   瀬 4 17  
53 1 ハ タ バ タ 礁 4 5  
54 1 神  島  周  辺 2・4・8 148  

 

調査区
番 号
地図
番号
海 域 名 市町村名 地     名 タイプ
番 号
面 積(ha)
現存藻場 消滅藻場
55 1 伊 勢 湾 鳥 羽 市 坂  手  出  し 4 8  
56 1 ア サ マ オ 瀬 4 13  
57 2 ナ  カ  モ  ジ 4・5 7  
58 2 ヨセマルアジカセ周辺 4・5 10  
59 2 弁天崎二地浦周辺 1・2 7  
60 2 白 根 崎 か ら
中  崎  周  辺
2・4 22  
61 2 生   浦   湾 1 5  
62 2 本浦コシロ浜周辺 1・6 6  
63 2 大   村   島 2・4 17  
64 2 白  浜  周  辺 1・4・6 21  
65 2 松 ヶ 鼻 か ら
石  鏡  周  辺
4・6・8 61  
66 2 小   鯛   島 4 13  
67 2 石鏡島棚橋瀬周辺 4・8 91  
68 2 鯛   ノ   島 4 140  
69 2 熊 野 灘 仏  島  周  辺 2・4・6・8 24  
70 2 アッチノ大木周 2・4・6・8 42  
71 2 国  売  地  先 2・4・5
6・8
66  
72 2 白島から大田の浜
周      辺
2・4・5
6・8
52  
73 2 鯨崎から大島周辺 4・5・6・8 83  
74 2 菅  崎  周  辺 2・4・5
6・8
57  
75 2 サカイのクチ周辺 2・4・6・8 65  
76 2 畔   蛸   前 1 4  
77 2 千 賀 浦 周 辺 2・4・6 13  
78 2 磯 部 町 宮 ノ 鼻 周 辺 2・8 7  
79 2 伊  雑  ノ  浦 1 14  
80 2 西   ノ   浦 1 5  
81 2 阿 児 町 宮   潟   浦 1 10  
82 2 磯 部 町 渡 鹿 野 島 周 辺 2 9  
83 2 鳥 羽 市
磯 部 町
大       瀬 2・4 12  
84 2 阿 児 町 大 鼻・神ノ島周辺 2・4 25  
85 2 安 乗 崎 か ら
大  堂  周  辺
2・4・6・8 212  
86 2・3 黒       瀬 4 41  
87 3 油       瀬 4 94  
88 3 オ ー ヤ 磯 周 辺 4・6・8 76  
89 3 志  島  周  辺 2・4・6 143  
90 3 大 王 町 畔  名  地  先 2・4・6 81  
91 3 名  田  地  先 2・4・6 99  
92 3 波  切  地  先 4・6 206  
93 3 船  越  外  海 4・6・8 180  
94 3 志 摩 町 片  田  地  先 4・6・8 387  
95 3 布 施 田 地 先 4・6 285  
96 3 大  島・小島周辺 4・6 535  
97 3 鳴 神・幣ノ島周辺 4・6 166  
98 3 和  具  地  先 4・6 201  
99 3 越  賀  か  ら
岩 井 崎 周 辺
2・4・6・8 170  
100 3 岩 井 崎 か ら
黒  森  周  辺
2・4・6・8 111  
101 3 御  座  地  先 2・4 19  
102 3 馬  背  か  ら
大 差 地 地 先
2 15  
103 3 座 賀 島 周 辺 2 10  
104 3 一 本 松 周 辺 2 9  
105 3 大 王 町 半  女  地  先 1 6  
106 3 登 茂 山 地 先 2 9  
107 3 志 摩 町 四ツ島・兎山周辺 2 9  
108 3 阿 児 町 天   竜   島
土井ヶ原島周辺
2 15  

 

調査区
番 号
地図
番号
海 域 名 市町村名 地     名 タイプ
番 号
面 積(ha)
現存藻場 消滅藻場
109 3 熊 野 灘 大 王 町
阿 児 町
阿 鎌・小 別 当 1 6  
110 3 阿 児 町 立   石   浦 1 3  
111 3 上   ヶ   原
下 ヶ 原 周 辺
2 6  
112 3 イ  シ  ブ  チ
コ サ イ ニ ワ周辺
1・2 2  
113 3 中   田   前 1 2  
114 3 福 川 原・滑島周辺 1 7  
115 3 志 摩 町
浜 島 町
郷  根  周  辺 5 17  
116 3 浜 島 町 矢 取 島 周 辺 1 18  
117 3 鴻 の 浦・田 尻
丹 生 浦 地 先
2 35  
118 3・10 浜  島  地  先 2・4・6・8 166  
119 10 イ タ ブ 周 辺 4・5・8 ゛122  
120 10 南 勢 町 ソ バ タ 周 辺 2・4・8 122  
121 10 田 曽 岬 周 辺 2・4・8 40  
122 10 葛  島  周  辺 2・4 22  
123 10 田  曽  港  内 2 11  
124 10 逢原島・ワタノ浦
周      辺
2 18  
125 10 杉  島  周  辺 2 15  
126 9・10 七 日 島 周 辺 2 4  
127 9・10 五 ヶ 所 浦 東 岸 2 14  
128 9・10 御 所 島 か ら
中 津 浜 浦 周 辺
2 10  
129 10 尼  崎  周  辺 2・4・8 29  
130 9・10 船  越  地  先 2 8  
131 9・10 内 瀬 浦 地 先 2 7  
132 10 大  瀬  地  先 2 13  
133 10 礫浦から黒崎周辺 2・4・5・8 53  
134 10 相 賀 浦 地 先 2・4・5・8 17  
135 10 止 ノ 鼻 か ら
真  崎  周  辺
2・4・8 38  
136 10 南 勢 町
南 島 町
赤  石  ノ  鼻
ミ ズ タ ニ 周 辺
2・4・8 32  
137 10 南 島 町 塩  釜  の  浜
志 戸 鼻 周 辺
2・4・6・8 125  
138 10 寺  丸  周  辺 2 7  
139 10 磯  鼻 ・ 釜  場
中 之 島 周 辺
2・5 22  
140 10 道  行  地  先 1   4
141 10 慥 柄 浦 周 辺 2・4・5・8 18  
142 10 浅   間   山
松 ヶ 島 周 辺
2・4・5・8 17  
143 10 大  石  周  辺 2・4・5・8 15  
144 10 オ ゼ チ 周 辺 4・5・8 14  
145 10 コ  マ  ザ  キ
タケノハマ周辺
2・4・8 8  
146 10 見 江 島 周 辺 6 17  
147 10 平島からカイバ浜 2・4 14  
148 10 かさらぎ入口周辺 2 5  
149 10 オ  ン  ド  リ
エベスザキ周辺
2・4 13  
150 10 立  崎  周  辺 4・5・8 16  
151 10 に ん ざ 島 か ら
オ オ ア イ 周 辺
4・5・8 15  
152 10 吉 津 港 周 辺 2・5 9  
153 10 セ ラ イ 周 辺 4・5・8 18  
154 10 ミ ヨ ジ の 瀬 5 3  
155 10 神 前 湾 西 岸 4・5・8 12  
156 10 定 ノ 鼻 か ら
行  田  周  辺
2・6・8 26  
157 10 方 座 浦 東 岸 2・8 9  
158 17 ナ イ シ ョ 沿 岸 2 3  
159 10・17 寺 倉 浦 沿 岸 2・5・6 16  
160 10 音  瀬  ノ  鼻
黒  島  周  辺
6 14  
161 17 飲  崎  周  辺 4・6 22  
162 17 ビ シ ャ ゴ 周 辺 2・4 24  
163 17 古 相 浦 浦 中 2・5 35  
164 17 ヤ ト ー の 鼻 から
芦   浜   沖
6 40  

 

調査区
番 号
地図
番号
海 域 名 市町村名 地     名 タイプ
番 号
面 積(ha)
現存藻場 消滅藻場
165 17 熊 野 灘 紀 勢 町 芦  浜  地  先 4 26  
166 17 ワ ラ ウ チ 島
か ら 目 戸 鼻 周辺
4 40  
167 17 錦  浦  浦  中 4・6 17  
168 17 高   ノ   島
キ オ イ 島 周 辺
2 19  
169 17 紀 勢 町
紀伊長島
キ リ の 浜 周 辺 2・4・6 15  
170 17 平   瀬   島 2・4・6 19  
171 17 耳   穴   島 2・4・6・8 25  
172 17 紀伊長島 黒  輪  周  辺 2・4・8 35  
173 17 サ マ ザ ケ 周 辺 2・4・5・8 22  
174 17 松 ケ 崎 周 辺 2・4・5・8 17  
175 17 立  島  か  ら
エ ス キ 島 周 辺
2・4・6・8 53  
176 17 ナ ゴ ザ キ 周 辺 2・8 14  
177 17・18 赤 野 島 周 辺 2・4・6 38  
178 17・18 道  瀬  地  先 6 14  
179 18 鈴  島  周  辺 2・4・6 37  
180 19 セ  島  か  ら
ト リ ノ 島 周 辺
2・4 11  
181 19 大       島 2・4・6 64  
182 19 紀伊長島
海 山 町
三 浦 崎 周 辺 2・4・8 26  
183 19 海 山 町 オ  ド  ナ  岩
ダイヤ岩周辺
2・4・6 21  
184 19 紀伊長島
海 山 町
シ  ャ  ク  シ
い づ か 島 周
6 9  
185 19 海 山 町 大  白  か  ら
ス サ キ 周 辺
2・4・5
6・8
15  
186 19 カグラ島・ナタカ
ナ ガ エ 周 辺
2・4・5・6 28  
187 19 ナカアジロ周辺 2・4・5
6・8
11  
188 19 島 勝 浦 地 先 4・5・8 11  
189 19 二 又 島 か ら
江 戸 鼻 周 辺
2・4・5
6・8
48  
190 19 尾 鷲 市 江 戸 鼻 か ら
沢  崎  周  辺
6 30  
191 19 寺       島 2・6 5  
192 19 大  池  か  ら
尾 南 曽 鼻 周 辺
2・5・6 28  
193 19 須 賀 利 浦 中 6・8 20  
194 19 神 宮 島 周 辺 2 20  
195 24 海 山 町 白   石   湖
小 山 浦 周 辺
2 10  
196 24 尾 鷲 市 大 ド ー カ 周 辺 2・8 12  
197 18 佐  波  留  島 2・6・8 8  
198 18・24 株 ノ 瀬 周 辺 6・8 30  
199 18 桃   頭   島 2・6・8 11  
200 24 元 行 野 南 岸 8 5  
201 18 沓  崎  周  辺 2 16  
202 25 マ ナ イ タ 周 辺 4 5  
203 25 コ   ジ   カ
オビヤナの鼻周辺
2・6 7  
204 25 カラカマの鼻周辺 2・6 14  
205 25 頼 母・三木崎周辺 4・6 6  
206 25 王 子 岩 か ら
懸 迦 島 周 辺
2・6 29  
207 25 ドマル鼻から赤 崎
周       辺
4 8  
208 25 曽  根  地  先 2 9  
209 25 梶  賀  地  先 4 5  
210 25 熊 野 市 須  野  地  先 2・6 15  
211 25 楯ケ崎英虞崎周辺 2・4・6 11  
212 25 甫  母  地  先 2・4・6 8  
213 25 ハ  イ  の  浜
オ オ ガ ケ 周 辺
2・4 9  
214 25 二 木 島 湾 南 岸 2・4 10  
215 25 牟婁崎から笹野島
周       辺
4・6 18  
216 25 イ ナ ヅ カ か ら
遊 木 戸 崎 周 辺
6 18  
217 25 ヒ ラ イ シ か ら
鈴 置 島 周 辺
2・4・6 19  
218 25 ヒ シ ゴ か ら
セ イ フ ダ 周 辺
2・4 23  
219 25 カイタロー鼻から
猪 ノ 鼻 周 辺
2・4・6 38  
220 25 磯 崎 港 か り
大  泊  沿  岸
2・8 6  

 注)紀伊長島=紀伊長島町

 

調査区
番 号
地図
番号
海 域 名 市町村名 地     名 タイプ
番 号
面 積(ha)
現存藻場 消滅藻場
221 25 熊 野 灘 熊 野 市 オ  ジ  ノ  瀬 6 8  
222 25・26 熊 野 市
御 浜 町
ク ル ミ の 礁 6 157  
223 26 御 浜 町 三  房  の  瀬 6 69  
224 26 十 八 房 の 瀬 6 8  
225 26 黒       岩 6 8  
226 26 御 浜 町
紀 宝 町
サカサマガワの瀬 6 8  
               
          8279 21

 

 

(3)現存、消滅藻場分布図

 

目次へ