24.高知県

(1)分布及び消滅状況の概要

1現存干潟

高知県の干潟は前浜干潟が2ケ所、河口干潟が4ケ所存在する。 前回の調査区は12ケ所であったが、砂の移動や浚渫などにより面積が少なくなり小規模な干潟または消滅干潟となった。 干潟の底質は一部礫の多いところがあるが、全体に砂及び泥のところが多い。干潟内の植生は全く見られない。 海水の清澄度はおおむね良好である。 飛来する鳥類は宿毛湾周辺の干潟において特に多く、たとえば松田川河口干潟では60種2000羽以上が確認され、バードウォチングをはじめ散策に利用される。 またアサリなどの貝類が多いので潮干狩りに利用される。

次に調査区の特徴となる点をあげる。

1.白浜:海水浴、散策として利用されている。鳥類については少ない。また潮干狩りも多くない。

2.浦の内湾:県下有数の潮干狩りの場所としで人気がある。 航路の浚渫などで干潟の面積が変わりやすい。

3.興津:河口干潟であるが、一部前浜干潟の性格を持つ。 海水浴に利用され、釣り、散策などにも利用される。

4.松田川河口:県下でもっとも規模が大きい。泥と砂からなる底質はやや有機物が多い。 シジミ、アサリなどの潮干狩りに利用され、鳥類の種類、個体数ともに多い渡り鳥の楽園である。 前回の調査より面積が増えたのは堆積物の増加による。

5.湊、小筑紫調査区:宿毛湾に隣接するこれらの干潟は砂、泥などを主体とした底質で、アサリ、シジミなどの潮干狩りが行われている。 釣りなどにも利用される。

前回の調査で対象とされなかった前浜干潟として宇佐を入れた。 これは前回の調査で低潮線の大きさが確認できず調査対象外となっていた。 また湊調査区は調査漏れで、今回加えることとした。 その他については大きな変化はない。

2消滅干潟

全体として面積が足りず調査対象外となった干潟は、横浜、出口、下の加江、宿毛湾の藻津の4ケ所であり、宿毛湾の開発で湾として掘削及び埋め立て計画のある干潟でもある。

消滅干潟としては双海、宿毛湾の渡り小島め各々6haであるが、特に人工的な原因ではなく消滅した。 消滅の時期は不明である。全体的に岩礁の露出で砂が少ない。

現存干潟・消滅干潟総括表

海 域 名

現存干潟

消滅干潟

調査区数

面積(ha)

調査区数

面積(ha)

土 佐 湾

6

84

2

12

  

  

  

  

  

合   計

6

84

2

12

〈調査実施方法〉

現地確認調査は夏季の大潮を選んで実施し、底質及び生物調査を主として調査した。 また冬季の大潮において野鳥の渡来について確認するとともに、日本野鳥の会高知支部でヒアリング調査を行った。

既存資料については該当のものが得られなかったので、用いなかった。

(2)現存、消滅干潟一覧表

現存・消滅干潟一覧表

調査区
番 号

地図
番号

海域名

市町村名

地 名

タイプ
番号

面 積(ha)

現存干潟

消滅干潟

 1

 1

土 佐 湾

安芸郡東洋

白   浜

1

11

 

 2

17

須 崎 市

浦の内湾

1

10

 

 3

23

高岡郡窪川

興   津

2

 7

 

 4

27

中 村 市

双   海

1

 

 6

 5

31

宿 毛 町

松田川河口

2

37

 

 6

31

  湊  

2

11

 

 7

31

小 筑 紫

2

 8

 

 8

31

渡 小 島

1

 

 6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

84

12

前回調査区との対照表

(干潟分布・改変状況調査)

今 回 調 査 区

区分の変更
(有無・内容)

前回調査区
現存干潟  

備考

現存干潟

消滅干潟

番号

面積(ha)

番号

面積(ha)

番号

面積(ha)

 1

11

 

 

変更なし

 1

 9

 

 2

10

 

 

 

 

 

前回調査対象の外

 3

 7

 

 

統合

 2

 4

 

 

 

 

 

 

 4

 1

 

 

 

 4

 6

変更なし

 7

 6

全て消滅域に移行

 5

37

 

 

堆積物の増加

10

 6

 

 6

11

 

 

 

 

 

前回調査もれ

 7

 8

 

 

変更なし

 9

 4

 

 

 

 8

 6

12

 6

全て消滅域に移行

 

 

 

 

対象から削除

 5

 4

干出幅<100m

 

 

 

 

 6

 4

 

 

 

 

 8

 4

 

 

 

 

11

 4

 

 

 

 

 

 

 

 

(3)現存、消滅干潟分布図

高知県 干 潟 分 布 図

 

 高 知−2   

 高 知−1 

 高 知−3

 高 知−4

 

目次へ