2.1.6 湖沼調査

 


●調査の目的  

  わが国の主要な天然湖沼の自然性の消失を監視し、その保全に資するために、湖沼の水  
  質、湖岸の改変状況、魚類の生息状況等を調査するもの。

●調査素施者  

  調査は都道府県に委託して実施した。

●調査対象地域(調査対象湖沼)  

  原則として面積lha以上の天然湖沼のうちの主要なものであり、基本的に前回調査(第  
  2回自然環境保全基礎調査)と同じ湖沼(487湖沼)を対象とした。  
  ただし、前回調査で消滅が記録された4湖沼及び前回調査以降噴火により埋没した1湖  
  沼(新澪池)が調査対象からはずれ、また、福島県で新たに1湖沼が調査対象に追加さ  れたため、今回の   調査対象湖沼は483湖沼(表2-1-4)となった。

●調査実施期間  

  昭和60年度。

●調査内容  

  1.湖沼概要調査  調査対象湖沼の概要を把握するため、次の項目について調査し「湖沼概要調査票」を作    成した。   
     ○成因   
     ○湖沼型(淡水・汽水区分)   
     ○位置   
     ○保全地域の指定状況   
     ○鳥獣保護区の指定状況   
     ○水面標高   
     ○面積   
     ○最大水深・平均水深・容積   
     ○湖岸線延長   
     ○水位変動   
     ○水温   
     ○結氷の有無   
     ○流入・流出河川敷
     ○埋立・干拓面積   
     ○水質   
     ○透明度   
     ○利水状況及び水位操作   
     ○湖沼の利用状況   
     ○水辺環境における不快要因   
     ○沿岸帯の植物等の生物相の概要  

  2.透明度調査  

  原則として夏期に透明度等を一斉測定したもので、次の項目について調査し「透明度調  
  査票」を作成した(調査対象湖沼のうち、北海道の64湖沼を除く、419湖沼で実施)。   
     ○透明度   
     ○水温   
     ○気温   
     ○pH   
     ○DO  

  3.湖沼改変状況調査  

  調査対象湖沼の改変状況等について次の項目を調査し「湖沼改変状況調査票」及び「湖  
  沼調査図」を作成した(調査対象湖沼のうち、形状を留めなくなった北海道の3湖沼を  
  除く、480湖沼で実施)。   
     ○湖岸改変状況     
       (湖岸を「自然湖岸」「半自然湖岸」「人工湖岸」「水面」に区分するもの)   
     ○湖岸土地利用状況     
       (湖岸の土地利用を「自然地」「農業地」「市街地・工業地・その他」「水面」に      
        区分するもの)   
     ○湖岸の保全地域指定状況   
     ○湖岸の建築物等の状況   
     ○埋立・干拓の状況   
     ○その他

■用語の定義  

  1)この調査で「湖沼の区域」とは、最高の水位の時の静水面の広がっている区域をいう   
   (したがって流入・流出する河川の区域を含まない)。  
 
  2)「水際線」とは、最高の水位における水面が陸地と接する部分をいう。
 
  3)「湖岸」とは、水際線より陸側100mの区域をいう。  
 
  4)「自然湖岸」とは、水際線及び陸側幅20mの区域内が自然状態を保つ部分をいう。  
 
  5)「半自然湖岸」とは、水際線は自然であるが、幅20mの区域内に人工が加えられてい    る部分を
 
  6)「人工湖岸」とは、水際線が人工化されている部分をいう。  
 
  7)「自然地」とは、樹林地、自然草地、湿地等が人工によって著しく改変されないで自    
   然の状態を保持している土地をいう。  
 
  8)「農業地」とは、水田、畑、放牧地、樹園地等の農業的な利用が行われている土地を    
   いう。  
 
  9)「市街地・工業地・その他」とは、住宅地、業務地、工場、港湾、廃棄物処理場、遊    
   園地等、都市的な利用が行われている土地、または、埋立地等で未だ利用されていな    
   い荒地、埋立工事中の土地をいう。  
 
  10)「水面」とは、流入河川の河口部、流出河川の流出部、潟湖の場合の海への開口部等    
   の湖岸の存在しない部分をいう。

      
 
  4.魚類調査   

 環境庁の定める特定湖沼について、次の項目について調査を実施し、「魚類調査総括票」   
 を作成した(特定湖沼61湖沼のうち、新澪池を除く60湖沼で実施)。    

    ○魚類相に関する記録    
    ○現在の魚類相    
    ○漁獲量(過去5ヶ年の年平均漁獲量)    
    ○放流量(過去5ヶ年の年平均放流量)    
    ○天然繁殖の有無  

●調査方法   

  1.湖沼概要調査    
   
   資料調査によった。   

  2.透明度調査    

   現地調査によった。    
   ただし、生活環境項目に関する水質環境基準額型指定済の湖沼等で、常時監視による    
   データが得られる場合には、そのデータによって差し支えないこととした。   

  3.湖沼改変状況調査    

   現地調査によった。   

  4魚類調査    

   既存資料、漁獲統計、漁協からの聞き取り調査等によった。    
   なお、魚類相の調査に関しては、魚類に詳しい専門家の協力を仰いだ。  

●全国集計(とりまとめ)の概要   

  上記「調査内容」のそれぞれの項目について全国レベルでの集計を行い、その結果を   
  『湖沼調査報告書(全国版)』としてとりまとめた。   
  同報告書では、前回調査結果との比較を行い経年変化についてとりまとめるとともに、   
  各調査項目間でのクロス集計を行った。

表2-1-4調査対象湖沼一覧表


都道府県
コード
湖沼名

北海道
(宗谷)


















  
(網走)













(根室)



0010
0020
0030
0040
0050
0060
0070
0080
0091
0092
0093
0100
0110
0120
0130
0141
0142
0143
0144
0150
0160
0170
0180
0190
0200
0210
0220
0230
0240
0250
0260
0270
0280
0290
0300
0310
0320


久種湖
メグマ沼
声間大沼
サルコツ沼
ボロ沼
キモマ沼
カムイト沼
姫沼
モケウニ沼
モメウニ小沼
モケウニ上の沼
ボン湖
クッチャロ湖
ジュンサイ沼
オオドマリ沼
長沼(1)
長沼(2)
長沼(3)
長沼(4)
大西沼
ヤソシ沼
コムケ沼
シブノッナイ湖
ボン沼
サロマ湖
ポント沼
能取湖
リヤウシ湖
藻琴湖
網走湖
トウフツ湖
藻釣沼
ニクル沼
チミケップ湖
知床沼
羅臼湖
チニシベツ湖


都道府県
コード
湖沼名






(釧路)




















(上川)


0330
0340
0350
0360
0370
0380
0390
0400
0410
0420
0430
0440
0450
0460
0470
0480
0490
0500
0510
0520
0530
0540
0550
0560
0570
0580
0590
0600
0610
0620
0630
0640
0650
0670
0680
0690
0700
0710


茨散沼
トーサムポロ沼
兼金沼
ニシベツ小沼
ヒキウス沼
丹根沼
オンネトウ
南部沼
風蓮湖
長節湖
温根沼
屈斜路湖
摩周湖
パンケトウ
ペンケトウ
阿寒湖
ジュンサイ沼
次郎湖
太郎湖
オンネトー
ひょうたん沼
シュンクシタカラ湖
シラルトロ沼
塘路湖
大沼(キリタップ)
長沼
達古武沼
火散布沼
厚岸湖
藻散布沼
床藻湖
春採湖
馬主来沼
大沼(ヌマノタイラ)
熊ケ池
大沼(ヌマノハラ)
小沼(ヌマノハラ)
硫黄沼

 


都道府県
コード
湖沼名
(十勝)









(留萌)


(空知)






(日高)
(石狩)








(胆振)






0720
0730
0740
0750
0760
0770
0780
0790
0800
0810
0820
0830
0840
0850
0860
0870
0880
0890
0900
0910
0920
0930
0940
0950
0960
0970
0980
0990
1000
1010
1020
1030
1040
1050
1060
1070
1080
1090

ヒサゴ沼
然別沼
東雲湖
駒止湖
長節沼
湧洞沼
キモントウ沼
キモントウ小沼
生花苗湖
ホロカヤント沼
兜沼
ペンケ沼(テシオ)
パンケ沼(テシオ)
長沼
雨竜沼池塘群
宮島沼
月ケ湖
中の沼
幌内大沼
長沼
豊似湖
ペケレット湖
モエレ沼
越後沼
万計沼
真廉沼
空沼
オコタンペ湖
フレ沼
支笏湖
丹治沼(ハクチョウコ)
ウトナイ沼
口無沼
安藤沼
朝日沼
弁天沼
長沼
大沼


都道府県
コード
湖沼名







(後志)





(渡島)



青森県



















1100
1110
1120
1130
1140
1150
1160
5010
1170
1180
1190
1200
1210
1210
1220
1230
1240
1250
1260
1270
1280
1290
1300
1310
1320
1330
1340
1350
1360
1370
1380
1390
1400
1410
1420
1430
1440
1460

マツカ沼
博前大沼
洞爺湖
ポトロ湖
橘湖
倶多楽湖
大湯沼
千歳沼
当丸沼
イワオヌブリ大沼
長沼(イワオヌブリ)
コックリ湖
半月湖
神仙沼
大沼
丸沼
ジュンサイ沼
小沼
野牛沼
小沼
妹沼
長沼
大沼
宇曽利山湖
左京沼
十三湖
巫 子沼
尾駿沼
鷹架沼
市柳沼
田光沼
平滝沼
田面木沼
ベンセ沼
大滝沼
内沼
雁沼
冷水沼

都道府県
コード
湖沼名





















岩手県











宮城県

1470
1480
1490
1510
1520
1530
1540
1550
1560
1570
1580
1590
1600
1610
1620
1650
1660
1670
1680
1690
1700
1710
1720
1730
1740
1750
1760
1770
1780
1790
1800
1810
1820
1830
1840
1850
1860
1870

唸沼
長沼
小川原湖
姉沼
黒ん坊沼
横沼
鳶沼
赤沼
長沼
怨頭場ノ池
中ノ池
落口ノ池
日暮ノ池
越口ノ池
王池
糸畑ノ池
金山ノ池
長池
濁池
八景ノ池
面子坂ノ池
大池
十和田湖
ツバクラノ池
八幡沼
御在所沼
蟇沼
大沼
夜沼
御釜湖
御苗代湖
平ケ倉沼
三角沼
八郎沼
鞍掛沼
潟沼
伊豆沼
内沼

都道府県
コード
湖沼名





















秋田県















1880
1890
1900
1910
1920
1930
1940
1950
1970
1980
1990
2000
2010
2020
5020
5030
5040
5050
5060
5070
5080
2040
2060
2070
2080
2090
2100
2110
2120
2130
2140
2150
2160
2170
2180
2220
2250
2260

長沼
無栗沼
魚取沼
相野沼
半森長沼
長面湖
富士沼
白沼
船形長沼
桑沼
万国浦
大沼
お釜
鳥の海
大沼
商人沼
田谷地沼
阿川沼
大沼
広浦
赤江
浅内沼
作沢沼
八郎沼
長沼
大沼
一の目潟
ニの目潟
三の目潟
垂天池
男潟
女潟
空素沼
田沢湖
乙越沼
蛭藻沼
大柳沼
貝沼

都道府県
コード
湖沼名
秋田県






山形県























福島県






2270
2280
2290
2300
2310
2320
2330
2340
2350
2360
2370
2380
2390
2400
2410
2420
2430
2440
2450
2460
2470
2480
2490
2500
2410
2520
2530
5090
5100
5110
5120
2540
2550
2560
2570
2580
2590
2600

細沼
坂戸沼
苔沼
田螺沼
桁倉沼
川原沼
沼沢沼
鳥の海
鶴間池
鍋越沼
若畑沼
沼山大沼
沼沢沼
大鳥池
浮島大沼
玉虫沼
荒沼
苔沼
曲沼
畑谷大沼
羽竜沼
三沼
皿本木沼
片貝沼
盃湖
白竜湖
玉木沼
御浜池
今神御池
長沼
男沼
半田沼
松川浦
五色沼
大平沼
鎌沼
女沼
無行沼

都道府県
コード
湖沼名





















茨城県








栃木県






2610
2620
2630
2640
2650
2660
2670
2680
2690
2700
2710
2720
2730
2740
2750
2760
2770
2780
2790
2810
2820
6000
2830
2840
2850
2870
2880
2990
2900
2920
2930
2940
2950
2960
2970
2980
2090
3000
男沼
大沢沼
曽原湖
檜原湖
小湖
秋元湖
弁天沼
毘沙門沼
梁泥沼
璃沼
竜沼
柳沼
弥六沼
川上青沼
姫沼
雄国沼
猪苗代湖
沼沢沼
日沼
観音沼
鏡沼
沼尾沼
涸沼
大沼
砂沼
霞ヶ浦
北浦
菅生沼
牛久沼
外浪逆浦
中沼
刈込湖
切込湖
湯ノ湖
五色沼
光徳沼
西ノ湖
中禅寺湖
都道府県
コード
湖沼名
群馬県













埼玉県



千葉県




東京都




神奈川県

新潟県







3010
3020
3030
3040
3050
3060
3070
3080
3090
3100
3110
3120
3130
3140
3150
3160
3170
3180
3190
3200
3210
3220
3230
3240
3250
3260
3270
3280
3290
3300
3310
3320
3330
3340
3350
3360
3370
3380

尾瀬沼
小沼
治衛門池
菅沼
丸沼
大尻沼
大峰沼
湯釜
大沼
小沼
 名湖
多々良沼
城沼
近藤沼
高須賀沼
柴山沼
伊佐沼
別所沼
五駄沼
与田浦
手賀沼
印旙沼
乾草沼
三宝寺池
井の頭池
洗足池
大路池
新澪池
 生湖
芦ノ湖
山居池
御池
賀茂湖
福島潟
鳥屋野潟
御手洗潟
佐潟
上堰潟

都道府県
コード
湖沼名

新潟県












富山県




石川県




福井県






山梨県






長野県

3390
3400
3410
3420
3430
3440
3460
3470
3480
3490
3500
3510
3520
3530
3540
3550
3560
3570
3580
3590
3600
3610
5130
3620
3630
3640
3650
3660
3670
3680
3690
3700
3710
3720
3730
3740
3750
3760

雨生池
大池
鏡ケ池
長峰ノ池
坂田池
朝日池
鵜ノ池
天ケ池
小池
大池
坊ケ池
高浪池
白池
十二町潟
ミクリガ潟
泥潟
多枝原潟
刈込潟
邑知潟
河北潟
木場潟
柴山潟
赤浦潟
北潟湖
武周ケ池
夜叉ケ池
久々子湖
日向湖
菅湖
水月湖
三方湖
四尾連湖
河口湖
西湖
精進湖
本栖湖
山中湖
茶屋池

都道府県
コード
湖沼名

長野県



































3770
3780
3790
3800
3810
3820
3830
3840
3850
3860
3870
3880
3890
3900
3910
3920
3930
3940
3950
3960
3970
3980
3990
4000
4010
4020
4030
4040
4050
4060
4070
4080
4090
4100
4110
4120
4130
4140

桂池
中古池
北竜湖
沼池
鎌池
野尻湖
大池(カゼフキ)
古池
大池(シロウマ)
稚児池
蓮池
琵琶池
丸池
大池(イイヅマ)
大沼池
木戸池
青木池
中網湖
湧池
柳久保池
木崎湖
大池(ウバステカミ)
大池(ウバステシモ)
聖湖
鷲羽池
宮川池(ミョウジンイケ)
大正池
田代池
雄池
雌池
雨池
長湖
猪名湖
白駒池
諏訪湖
二の池
三の池
深見池

都道府県
コード
湖沼名
岐阜県







静岡県




愛知県
三重県
滋賀県





京都府





兵庫県
鳥取県


島根県






4150
4160
4170
5140
4180
4190
4200
4210
4220
4230
4240
4250
4260
4270
4290
4300
4310
4320
4330
4340
4350
4360
4370
4380
4390
4400
4410
4420
4430
4440
4450
4460
4470
4480
4490
4500
4510
4520

一の池
二の池
三の池
四の池
亀ケ池
不池
鶴ケ池
権現池
一碧湖
八丁池
猪鼻湖
浜名湖
佐鳴湖
油ケ渕
白石湖
余呉湖
琵琶湖
曽根沼
小松内湖
伊庭内湖
西之湖
雄湖
久美浜湾
阿蘇海
蟻ケ池
美泥ケ池
 池
奥池
多鯰ケ池
湖山池
東郷池
男池
女池
中海
宍道湖
神西湖
蛇池
浮布池

都道府県
コード
湖沼名
島根県
山口県
徳島県
長崎県
熊本県

大分県

宮城県






鹿児島県









沖縄県



4530
4540
4550
4560
4570
4580
4590
4600
4610
4620
4630
4640
4650
4660
4670
4680
4690
4700
4710
4720
4730
4740
4750
4760
4770
4780
4790
5160
4800

播竜湖
青海湖
海老ケ池
大池
上江津湖
下江津湖
志高湖
小田の池
立石池
不動池
六観音池
白紫池
大播池
御池
小池
新燃池
大浪池
海風池
須口池
貝池
鍬崎池
闇牟田池
住吉池
池田湖
鰻池
鏡池
内海
中原池
大池