第14回 自然系調査研究機関連絡会議 調査研究・活動事例発表会 ポスター発表   

  ※ポスター中のデータ等を引用して作成した成果物等を公表する場合は、事前に下記ポスター発表者にご連絡ください。
  ※ポスター発表者の所属機関の連絡先はこちらをご覧ください。

P-1 埼玉県におけるサギ類生息モデルの検討
埼玉県環境科学国際センター 嶋田知英
P-2 サンゴ礁生態系の時空間変動の解明: 1万年前から現在にかけての造礁サンゴ類の種組成について
(独)国立環境研究所 本郷宙軌
P-3 ブナの生長に及ぼすオゾンと水ストレスの単独/複合影響
(独)国立環境研究所 清水英幸
P-4 キタダケソウ生育地保護区の種多様性とキタダケソウの生育地内保全と生育地外保全
(独)国立環境研究所 名取俊樹
P-5 群馬県西部におけるネズミ類の生息調査
群馬県立自然史博物館 木村敏之
P-6 静岡県における外来種(フロリダマミズヨコエビとヤンバルトサカヤスデ)の生息状況について
静岡県環境衛生科学研究所 久米一成
P-7 博多湾における円石藻Gephyrocapsa oceanicaの大量繁殖に関する研究
福岡市保健環境研究所 藤代敏行
P-8 生息地の人的管理と植生タイプの違いが及ぼすチョウ類の群集構造の変化パターン
山梨県環境科学研究所 北原正彦
P-9 愛媛県における特定希少野生動植物ナゴヤダルマガエルの生息調査
愛媛県立衛生環境研究所 畑中満政
P-10 埼玉県環境科学国際センターにおける希少種保全の取り組み
埼玉県環境科学国際センター 三輪 誠
P-11 琵琶湖岸の生態系保全に向けた湖岸環境変遷の把握と情報共有の試み
滋賀県琵琶湖環境科学研究センター 東 善広
P-12 中大型哺乳類の生息状況調査について
環境省自然環境局生物多様性センター 滝藤由貴
P-13 最近の「モニタリングサイト1000」の動き
環境省自然環境局生物多様性センター 佐藤直人
P-14 生物多様性センターにおけるWeb-GIS技術を用いた情報提供について
環境省自然環境局生物多様性センター 大谷知生
P-15 石見銀山遺跡における生物環境モニタリングについて
島根県立三瓶自然館 井上雅仁
P-16 福岡県福津市に造成したビオトープにおける水生生物の出現状況
福岡県保健環境研究所 中島 淳
P-17 福岡県沖ノ島の植生と植物
福岡県保健環境研究所 須田隆一