平成29年度(2017年度)のニュース一覧
- モニタリングサイト1000 サンゴ礁調査における冬季低水温によるサンゴ群集への影響把握調査結果について(2018.4.10)
- モニタリングサイト1000 干潟調査・石垣川平湾サイト、松名瀬サイト及び英虞湾サイトの平成29年度調査の結果速報を掲載しました。(2018.3.14)
- モニタリングサイト1000 湿原調査・サロベツ湿原サイトの平成29年度調査速報を掲載しました。(2018.3.14)
- 任期付き職員を募集しております。(2018.3.5)
- モニタリングサイト1000 磯調査・安房小湊サイト、大阪湾サイト、南紀白浜サイト及び天草サイトの平成29年度調査の結果速報を掲載しました。(2018.3.5)
- モニタリングサイト1000 干潟調査・南紀田辺サイト及び中津干潟サイトの平成29年度調査の結果速報を掲載しました。(2018.3.5)
- モニタリングサイト1000 アマモ場調査・富津サイト、安芸灘生野島サイト、指宿サイト及び石垣伊土名サイトの平成29年度調査の結果速報を掲載しました。(2018.3.5)
- モニタリングサイト1000 藻場調査・室蘭サイト及び薩摩長島サイトの平成29年度調査の結果速報を掲載しました。(2018.3.5)
- 「巨樹・巨木林データベース」が全面リニューアルしました。(2018.3.1)
- モニタリングサイト1000 高山帯調査(平成29年度速報)を掲載しました。(2018.2.20)
- モニタリングサイト1000 陸生鳥類調査情報Vol.9 No,2を掲載しました。(2018.2.13)
- 採用情報を掲載しました。(2018.2.5)
- モニタリングサイト1000 サンゴ礁調査の平成29年度調査結果(速報)について(2018.1.19)
- 「ニューズレター第37号」を発行しました。(2017.12.26)
- ガンカモ類の生息調査の対象種識別ガイドを掲載しました。(2017.12.25)
- モニタリングサイト1000 陸水域調査(湿原)の湿原植生調査・霧多布湿原サイト及び八甲田山湿原サイトの平成29年度調査の速報を掲載しました。(2017.12.25)
- モニタリングサイト1000 陸水域調査(湖沼)の水生植物調査・ウトナイ湖サイト、河口湖サイト及び琵琶湖サイトの平成29年度調査の速報を掲載しました。(2017.12.25)
- モニタリングサイト1000 陸水域調査(湖沼)の淡水魚類調査・三方湖サイト及び宍道湖サイトの平成29年度調査の速報を掲載しました。(2017.12.25)
- モニタリングサイト1000 平成29年度シギ・チドリ類調査冬季報告(2016-17)を掲載しました。(2017.12.25)
- モニタリングサイト1000 磯調査・石垣屋良部サイトの平成29年度調査の結果速報を掲載しました。(2017.12.4)
- モニタリングサイト1000 藻場調査・志津川サイト、伊豆下田サイト、竹野サイト及び淡路由良サイトの平成29年度調査の結果速報を掲載しました。(2017.11.30)
- モニタリングサイト1000 干潟調査・厚岸サイトの平成29年度調査の結果速報を掲載しました。(2017.11.30)
- モニタリングサイト1000 アマモ場調査・厚岸サイトの平成29年度調査の結果速報を掲載しました。 (2017.11.29)
- 平成28年度(第48回)ガンカモ類の生息調査全国集計結果が確定しました。(2017.11.27)
- 今年度の休日開館は、11月26日(日)を持ちまして終了となります。たくさんの御来館ありがとうございました。なお、平日は通常通り開館しております。(2017.11.14)
- 10月28日(土)~29日(日)及び11月3日(祝)~11月5日(日)の間、工事のため図書資料閲覧室が利用できません。(2017.10.12)
- モニタリングサイト1000 陸生鳥類調査情報Vol.9 No,1を掲載しました。(2017.10.4)
- モニタリングサイト1000 干潟調査・松川浦サイトの平成29年度調査の結果速報を掲載しました。(2017.10.2)
- モニタリングサイト1000 磯調査・厚岸浜中サイトの平成29年度調査の結果速報を掲載しました。(2017.10.2)
- モニタリングサイト1000 アマモ場調査・大槌サイトの平成29年度調査の結果速報を掲載しました。(2017.10.2)
- 10月、11月の自然体験プログラム開催のお知らせ(2017.9.12)
- 生物多様性まつり2017にたくさんのご来場をいただきありがとうございました。(2017.8.22)
- モニタリングサイト1000干潟調査・永浦干潟サイト及び盤洲干潟サイトの平成29年度調査の結果速報を掲載しました。。(2017.8.14)
- 7月23日(日)のプログラムに午前午後ともまだ空きがあります。申し込みはお早めに。プログラムの詳細はこちら。(2017.7.21)
- 企画展示「富士五湖に鳥を見に行こう!」及び「絵本の中の生きものたち」開催のお知らせ。(2017.7.18)
- システムメンテナンスのため休止していたホームページを再開いたしました。(2017.7.12)
- 今年の生物多様性まつりは8月20日(日)に開催します!お誘い合わせの上、お越しください。詳細についてはこちら(2017.7.11)
- 8月、9月の自然体験プログラム開催のお知らせ。(2017.7.11)
- モニタリングサイト1000(里地調査)における一般サイトの募集について(2017.7.7)
- 植生調査 全国の植生調査データベースの追加を行いました。(2017.6.23)
- (自然体験プログラム)6月25日(日)午後の回にまだ空きがあります。申し込みはお早めに。プログラムの詳細はこちら。(2017.6.20)
- 自然環境保全基礎調査 平成28年度沿岸域調査報告書を掲載しました。(2017.6.7)
- モニタリングサイト1000 干潟調査・汐川干潟サイトの平成29年度調査の結果速報を掲載しました。(2017.5.26)
- 6月、7月の自然体験プログラム開催のお知らせ。(2017.5.25)
- 平成28年度第48回ガンカモ類の生息調査報告書の暫定値について(2017.5.15)
- 第47回ガンカモ類の生息調査報告書を掲載しました。(2017.5.12)
- モニタリングサイト1000平成28年度調査報告書(高山帯、森林・草原、炭素循環、陸生鳥類、里地、陸水域(湖沼・湿原)、ガンカモ類、磯・干潟、アマモ場・藻場、シギ・チドリ類、サンゴ礁)を掲載しました。(2017.5.1)
- 平成27年度(第47回)ガンカモ類の生息調査全国集計結果が確定しました。(2017.5.1)
- 春の企画展示「にっぽん生きもの絵巻」開催のお知らせ。(2017.4.24)